Monday, 28 February 2011

The Edge of Japanese Music

I like to find miner songs.

The good songs are not equal to the songs sold a lot.

Popular music is just dull.


As you can see how many the songs were played, These songs are not popular at all.

Yet they are terrific and repeat again and again in my head.


"Good Music" is something you can sleep with.

It can be intermittent sounds of clock, classic and even punk.

Friday, 18 February 2011

BOY LONDON


70年代後半、ロンドンのパンクスがたまり場にしていた3つの店がある。

ヴィヴィアンとマルコムがやっていた『SEX』、『ローバックパブ』、そしてセックスピスト

ルズ結成前のシドヴィシャスとジョンライドンが常連だった『アクメアトラクションズ』。

その後、出資者のジョンクライビンが『アクメアトラクションズ』を閉店し、新しくオープンさせたのが『BOY』。

80年代には世界中のミュージックカルチャーシーンに多大な影響を与えた。
ダサイと決めつけていた半年前。今では完璧に魅了されている。
そんな不思議なブランド『BOY LONDON』


Wednesday, 16 February 2011

Katie Eary






この肉感と金属感がたまらない。

且つ、エレガントでさえもある不思議なブランド Katie Eary

デザイナーのケイティーはロシアの文豪Mikhail Bulgakov, Irvine Welsh, William Burroughsなどの現代文学から影響を受けたという。

Monday, 7 February 2011

Sushi in the U.K

数ある日本食の中でも圧倒的にイギリス人に支持されている寿司。そんな寿司がこちらイギリスで独自の進化発展を見せている。

さかのぼること一ヶ月、、、、

青年Hは日本に帰るべくロンドンのヒースロー空港に来ていた。初めてである一人空港の不安を味わうまでもなく出国手続もあっさり終わり、空いた時間で空港内を散策しはじめた。

Gucci、Burberry、FENDI、

『免税店ってこんなに安いのか。』

Boots、Starbucks、McDonalds、

『なんでもあるな。』

Pub&Kitchen、Bagel Street、ソワ!、

『、、、、、、、、、、、、、、、ソワ?』
もしかして「ソク!」?いや、もうそんなことはどうでもいい。なんなんだ、このフューチャリステックな光景は。そして看板にある挑発的な『more than sushi』の文字。日本のそれよりも機械的に流れてくる寿司、半透明のカプセルに映る蛍光灯の反射光、ファッションショーか昔S.F映画で観たロボットみたいに止めどなく回転する皿。
青年Hはしばらくその珍しい光景を見ていた。「時計じかけのオレンジ」を初めて見た時くらい興味津々に見ていた。そして顔を上げもう一度、看板の文字を見た。

『more than sushi、寿司以上』

『ある意味、負けた。』

青年Hはそう、思った。

とこんな事がありました。

イギリス人は寿司の上に載せるネタと笑いのネタを勘違いしたのか?

否、

これは全く新しいSUSHIだ。日本人がカレーを日本仕様にしたようにイギリス人も寿司を彼らなりに解釈してアレンジしたらこうなったのだ。こんな奇抜にアレンジできてしまうイギリスに惚れぼれ。PUNK等の音楽ムーブメント、奇抜ファッションデザイナーが生まれる国らしい。

昨日はロンドンからの帰りに駅で買ったSushiを食べた。

左;サーモン 2貫で1ポンド
中;ネギトロ 2貫で1.5ポンド
右;ウナギ(怪しい) 2貫で1.5ポンド
計4ポンド(600円くらい)。このSushi&Bentoの「Wasabi」はイギリスでチェーン展開していて結構どこでもある。一個いっこラッピングされているのに、2/3が魚の油でベタついていたが残念。ラッピングと回転寿司のカプセルをみると、イギリス人が生魚衛生面を気にしているのが分かる。味は普通においしい。醤油もらうの忘れて、つけなかったけどおいしかったくらい美味しかった。